シリーズ MY PHOTO 【33】最寄り駅のイルミ&バス
最寄り駅前のバスターミナルのイルミネーション。
とてもきれいなのが印象に残った。
この日、最寄りのバス停から乗車した京阪バス。
このタイプのボタンは、今ではほとんど見られなくなった。
最後までお読みいただき、ありがとうございます。
クリック、お願いします。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最寄り駅前のバスターミナルのイルミネーション。
とてもきれいなのが印象に残った。
この日、最寄りのバス停から乗車した京阪バス。
このタイプのボタンは、今ではほとんど見られなくなった。
最後までお読みいただき、ありがとうございます。
クリック、お願いします。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
こちらの記事の続きになります。
次に私が見たのは、ABCリバーデッキ(朝日放送)にあった、こちらでした。
3体のラバー・ダックのオブジェでした。
階段を下りてみると、雪の結晶のイルミネーションを見ることができました。
そして、少し堂島川の方に向かうと・・・。
先ほど見たラバー・ダックです。
これは、福島浜緑道からの景観です。
(ここからは、三脚とリモートコードを使用しています)
初めて三脚とリモートコードを使用した、福島港(ほたるまち港)での中之島ウォーターファンタジアとラバー・ダックのコラボレーションショーの撮影(と鑑賞)です。
それでは、20時5分からのショーをご覧下さいませ。
素敵なクリスマスにちなんだ音楽とともに、およそ10分間の素敵なショーでした(かなりの枚数を撮影しました)。
しかし、いつまでもいるわけにはいかないので、この時間で帰路に就くことにしました。
ちなみに、京阪の7000系2編成(7003、7004F)にこのイベントにちなんだHMが掲出されていると、同社のHPで見たのですが、以前に7003F(ラバー・ダックが写っているもの)の1回限りで、その後はまったく見ることができませんでした。
ライトアップされた玉江橋です。
こちらの記事 の続きになります。
「ラバーダックと中之島ウォーターファンタジア」を遊歩道から撮影後、玉江橋を渡り、堂島クロスウォーク内のコンビニで少し休憩したあと、こんなイルミネーションを見つけました。
奥にトナカイが見えますね。
まずは少し後ろ寄りから。
少し近づいてみました。
これが、堂島クロスウォークのトナカイのイルミネーションです。
手持ちのパンフレットの写真は、明るめになっています。
撮影データを以下に示します。
焦点距離:18㎜
ISO感度:800
21日、私は当初の予定通り「中之島ウエスト 冬ものがたり 2013」の会場へ赴きました。
出発は当初の予定より遅れてしまいましたが、往路の京阪線の準急の乗車中に雨が降っていました。
現地(メイン会場。福島港(ほたるまち港))に到着したのが、メインプログラムが開始される18時の直前でした。
こういったイベントに参加するのは初めてでした。
三脚にカメラをセットするのにも、最初は手こずってしまいました・・・。
では、ここで玉江橋付近の遊歩道から撮影できた、ラバー・ダック(オランダの芸術家である、F・ホフマンという方の作品で、喜びや幸せの象徴として世界中の水辺で展示されている巨大なアヒルのオブジェ)と「中之島ウォーターファンタジア」のコラボレーションの模様をどうぞ。
とても印象に残りました・・・。
このメインプログラムは、あとで分かったのですが、1時間の4回(18時~21時の05分、20分、35分、50分)行われていました。
このあと私は、別の場所へ移動しました。(つづく)
京阪電気鉄道 阪急電鉄 近畿日本鉄道 南海電鉄 南海高野線 こうや花鉄道 阪神電気鉄道 阪堺電気軌道 えいでん(叡山電鉄) JR JR貨物 嵐電(京福電気鉄道) 嵯峨野観光鉄道 大阪市交通局 Osaka Metro(大阪市高速電気軌道) 泉北高速鉄道 神戸電鉄 能勢電鉄 北急(北大阪急行) 和歌山電鐵 大阪モノレール 山陽電気鉄道 北神急行電鉄 京都市交通局 地下鉄 モノレール ケーブルカー・ロープウエイ 地方交通、第3セクター 「自分なりのNゲージ鉄道模型」 「Nゲージ鉄道模型 ゼン&ナウ」 鉄道模型 MY PHOTO 過去の撮影記録から 交通科学博物館 京都鉄道博物館 梅小路蒸気機関車館 リニア・鉄道館 鉄道博物館、施設 SL 新幹線 国鉄型車両 鉄道の話題 イベント 記念切符、鉄道グッズ、鉄道部品 鉄道関連書籍 鉄道DVD 花と鉄道 博物館・美術館・展覧会めぐり 鉄道景観 ブルーリボン賞・ローレル賞 ご挨拶 お出かけ、散策 お知らせ お店訪問 グルメ スイーツ ネイチャー(自然) イルミネーション 神社・仏閣 バス 景観 旅行 日記 風景 風景写真 建築物 工事中現場の様子 空港 飛行機 PHOTO カメラ アート クッキング PC 写真加工 ekiSh TV テレビ観戦 動画(YouTube) アニメ・コミック スポーツ 日記・コラム・つぶやき