京阪藤森駅へ(2016.10.22)後編
こちらの記事の続きになります。
6000系の快速急行が通過。
7000系の普通出町柳行き。
そして、このあと・・・。
以前から撮影したかった、「水の路」ラッピングの3000系(3003F)です(^^♪。
その次の「洛楽」は、下り列車と被ってしまったので、後追いで(^^ゞ。
このあと、奥に見える写真屋さんのレトロ風の看板を見つけました。
この看板を使って、少し細工を試みてみました。
まずは、こんな感じ。
看板にピントをあわせると、列車が少しだけ流れたように見えます(これは、あまりよくない例です…)。
実はこの写真、全体的に白飛びになってしまったのですが、ここで「セピア風」に加工。
自分で言うのもなんですが、いい感じに仕上がったと思った1枚です(^^)。
(完)
最後までお読みいただき、ありがとうございます。
クリック、お願いします。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)