今年もお世話になりました。
2020年もあとわずかになりました。
今年は新型コロナウイルスによって、世界中が変わってしまった・・・。そんな1年だったように思えます。オリンピックをはじめとする各種行事やイベントも中止もしくは延期、開催しても規模縮小。日常生活においても「3密を避ける」や「マスク着用」など、これまでにはなかった生活を送ることとなりました。また、大規模な自然災害があったことも忘れられない出来事でした。
鉄道趣味の世界では各イベントがほとんどが中止になる中、ネットを活用してオンラインで開催されるなど、今までにはなかったスタイルが構築されたように思います。
さて、わたしも今年はお出かけはほとんど出来ずじまい。しかし、こればかりは仕方ないと思っています・・・。
お出かけに代わって充実してきたのが、鉄道模型(Nゲージ)を楽しむことでした。
ここでは、今年楽しめたことをダイジェストで紹介します。


GM(グリーンマックス)の塗装済ストラクチャーキットを組み立てたこと。

トミーテックのジオコレ製品などを使って、A5サイズのジオラマを作ったこと。

年に数回の運転会を楽しんだこと。
ゆくゆくはレンタルレイアウトで楽しんでみたいです。


はじめての室内灯取り付けにチャレンジしたこと。
室内灯を取り付けた車両を見たら、とても嬉しかったです。

手持ちのGMエコノミーキットを組み立てた車両に、同じくGMのコアレスモーター付き動力と交換しました。今後は、手持ちのダイキャスト製動力(いわゆる文鎮動力)をこのコアレスモーター付き動力に交換してゆきたいです。


今年購入した主な車両は「117系新快速」と「青い森鉄道 青い森701系」(ともにKATO製)。

そして、ようやく信号機を購入。この信号機(トミックス製)も増やしてゆきたいです。

今年出会えた鉄道模型誌がこの「N.(エヌ)」(イカロス出版刊)でした。
ネットでは知ることができない情報が満載です。興味があればご一読をお勧めします。
来年の抱負としては、今までほとんどの商品購入がネット通販ばかり利用していたので、模型店に足を運んでみたいと思っています。また、無理のない範囲で車両の増備もしてゆきたいと思います。また、以前のように撮影にも出かけられたら・・・と思います。
*****************************
来年は明るく、活気が戻る年になることを願っています。
新年は正月明けに出発する予定です。
今年一年、皆様には大変お世話になりました。
それでは、よいお年をお迎えください。
管理人・京阪快急3000より
| 固定リンク
「ご挨拶」カテゴリの記事
- 謹賀新年 2022(2022.01.01)
- 今年もお世話になりました。(2021.12.30)
- 謹賀新年 2021(2021.01.01)
- 今年もお世話になりました。(2020.12.30)
- 感謝、感謝の10周年\(^o^)/!!(2020.02.13)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント