京阪&近鉄110周年記念で・・・
今年は、京阪グループ開業110周年、近鉄(近畿日本鉄道)が創業110周年を迎えました。
近鉄では創業110周年を記念して記念乗車券がこの度発売されました。19日それを購入すべく、出かけてきました。

購入後、京阪特急誕生70周年記念のHMを見るため、枚方市駅へ立ち寄りました。
この時は交野線を走る「きかんしゃトーマス号」と並んでくれました(^^♪。
「きかんしゃトーマス号」も本来ならば撮影に出かけていたはずですが、新型コロナの影響で先延ばしになってしまっています・・・(>_<)。
石山坂本線のラッピング電車同様、早く出かけなければ・・・と日々考えています。

HMをアップで。
(車体が結構汚れてます・・・)

この時、運転士さんの「出発進行!!」の指差呼称を見ることができました(^^)。

購入した近鉄創業110周年の記念乗車券です。
関西版と東海版の2種が発売されました。台紙表面には110年の歴史において活躍した歴代車両の写真と、それぞれ合計1,100円分の乗車券3枚がセットになっています。

裏面は、近鉄110年の年表が掲載されています。
このほか、記念のグッズ(A4サイズのノート、スポーツタオルの2種)も発売されました。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
| 固定リンク
「京阪電気鉄道」カテゴリの記事
- 久々の撮影は・・・+@(2021.04.01)
- 久々のお出かけは近場の模型店へ(2021.03.12)
- 引退迫る京阪5000系(後編)(2021.02.26)
- 引退迫る京阪5000系(前編)(2021.02.13)
- 昭和63年の京阪電車時刻表(2020.11.04)
「近畿日本鉄道」カテゴリの記事
- シリーズ「自分なりのNゲージ鉄道模型」グリーンマックス 2013系 観光列車「つどい」(登場時)入線(2021.03.25)
- 京阪&近鉄110周年記念で・・・(2020.09.22)
- 阪神⇔近鉄1dayチケットを使って(2日目)(5)~最後は近鉄瓢箪山駅へ~(2020.07.08)
- 阪神⇔近鉄1dayチケットを使って(2日目)(4)~近鉄生駒駅へ~(後編)(2020.07.02)
- 阪神⇔近鉄1dayチケットを使って(2日目)(4)~近鉄生駒駅へ~(前編)(2020.06.28)
「記念切符、鉄道グッズ、鉄道部品」カテゴリの記事
- 久々の撮影は・・・+@(2021.04.01)
- 叡電方面へお出かけ(後編)(2020.10.28)
- 水間鉄道で活躍する、もと東急7000系(初代)の思い出(2020.10.16)
- 久々のイベント参加(2020.10.08)
- 京阪&近鉄110周年記念で・・・(2020.09.22)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント