阪神⇔近鉄1dayチケットを使って(2日目)(3)~少しだけ奈良観光~
(2)の続きです。

阪神武庫川線を訪問したあと、快速急行近鉄奈良行きに乗って一気に奈良へ向かいました。
ここで、武庫川駅でひとつ気になったものが・・・。奥に見えるホームの標識(?)です。

調べてみてもわからなかったので手持ちのものでそれに近いものを見つけました。トミックス製品「ホーム(都市型)グレードアップパーツセット」(品番:3242)の取説からの抜粋です。赤矢印(貼り方例2)が当てはまるのか?と思いますが・・・。

阪神武庫川駅からはこれに乗りました(途中、阪神尼崎駅と近鉄大和西大寺駅で増解結)。所要時間はおよそ1時間でした。

ここで気になったのが、快速急行の種別の色。近鉄線ではこのように赤色ですが・・・。

阪神線では水色になります。これを変える駅は阪神なんば線内の桜川駅だということが、「鉄道ピクトリアル」2017年12月臨時増刊号(No.940)(電気車研究会刊)を読んでわかりました。

新塗装の22600系(Ace)の特急京都行きが発車します。

近鉄奈良駅のコンコースです。

こんなデザインの看板もありました。

この近鉄奈良駅から大阪難波、京都、神戸三宮方面へは乗り換えなしで行けます。奈良へ来たのは「ならシルクロード博」が開催されたころ以来でした。もう30年以上も前になります。

まずは奈良公園へ。お約束(?)の鹿を見に行きました。わたしも鹿せんべいを買って鹿に食べさせてあげました。

興福寺 中金堂です。ちょうど修学旅行生が通りかかりました。この日は暑かったです。
今年は新型コロナの影響で、どの観光名所も人手がかなり落ち込んだと聞いています。今月19日にいわゆる「都道府県をまたぐ移動が緩和された」とのことで、少しずつですが落ち着きを戻していくのでしょうか・・・。

レトロな建物が印象的な南都銀行本店。ここにもシカをデザインした標識版が。

近鉄奈良駅へ戻ってきました。

こちらは西口。画像右側は小西さくら通りへ向かう道です。

奈良へ行ったもう一つの目的は知人に教えてもらった中谷堂という和菓子屋さん。このお店ではテレビなどで有名になった「高速餅つき」。これをどうしても見たかったのです。2度店頭を訪れ見ることができました。つきたてのよもぎ餅ももちろんいただきました。柔らかくてとても美味しかったです(^^)。
(つづく)
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
| 固定リンク
「阪神電気鉄道」カテゴリの記事
- 阪神⇔近鉄1dayチケットを使って(2日目)(5)~最後は近鉄瓢箪山駅へ~(2020.07.08)
- 阪神⇔近鉄1dayチケットを使って(2日目)(3)~少しだけ奈良観光~(2020.06.24)
- 阪神⇔近鉄1dayチケットを使って(2日目)(2)~久しぶりの阪神武庫川線~(後編)(2020.06.12)
- 阪神⇔近鉄1dayチケットを使って(2日目)(2)~久しぶりの阪神武庫川線~(前編)(2020.06.04)
- 阪神⇔近鉄1dayチケットを使って(2日目)(1)~ふたたび阪神なんば線淀川橋梁へ~(2020.05.25)
「近畿日本鉄道」カテゴリの記事
- 京阪&近鉄110周年記念で・・・(2020.09.22)
- 阪神⇔近鉄1dayチケットを使って(2日目)(5)~最後は近鉄瓢箪山駅へ~(2020.07.08)
- 阪神⇔近鉄1dayチケットを使って(2日目)(4)~近鉄生駒駅へ~(後編)(2020.07.02)
- 阪神⇔近鉄1dayチケットを使って(2日目)(4)~近鉄生駒駅へ~(前編)(2020.06.28)
- 阪神⇔近鉄1dayチケットを使って(2日目)(3)~少しだけ奈良観光~(2020.06.24)
「お店訪問」カテゴリの記事
- 阪神⇔近鉄1dayチケットを使って(2日目)(3)~少しだけ奈良観光~(2020.06.24)
- 「学研都市線で行こう!スタンプラリー2018」に参加しました。(1)(2020.04.25)
- 京阪大津線の旅-湖都古都おおつ1dayきっぷを使って-(4)(2017.03.15)
- はじめての「イオンモール四條畷」。(2016.12.08)
- 夏のえいでんめぐり 2015 #2:鞍馬~宝ヶ池(2015.08.14)
「グルメ」カテゴリの記事
- 阪神⇔近鉄1dayチケットを使って(2日目)(4)~近鉄生駒駅へ~(後編)(2020.07.02)
- 阪神⇔近鉄1dayチケットを使って(2日目)(3)~少しだけ奈良観光~(2020.06.24)
- 久しぶりに南海難波駅へ(2019.09.07)
- 京都鉄道博物館で、オレンジ色の103系を見てきました。(後編)(2018.03.30)
- 京阪大津線の旅-湖都古都おおつ1dayきっぷを使って-(4)(2017.03.15)
コメント