大阪天満宮へ行ってきました。(前編)
去る2日、この日は気候が良かったので少し出かけることにしました。
この時期は梅のシーズン。
京阪のHP内の京阪沿線 梅の名所で目的地を探すことに。
その結果、枚方市の山田池公園か大阪市北区の大阪天満宮のどちらかに絞り込みました。
しかし、ツイッターで阪神なんば線開業10周年記念の1日乗車券が発売されることが分かり、まずは京阪で中之島駅まで乗車して徒歩で阪神の福島駅へ向かい、購入することができました。
この乗車券(1dayチケット)は阪神全線(神戸高速線をのぞく)と近鉄奈良線が1日乗り降り自由になるというもの。
わたしは特に奈良方面へ行く機会がないままだったので、この乗車券を使っていろいろと楽しんでみたいと思っています。
なお、有効期限は今月20日~5月31日までのお好きな1日となっています。
次は大阪天満宮まで向かうため、京阪の中之島駅まで戻り、なにわ橋で下車。
時刻は正午をまわっていたので、道中のコンビニでお昼を買って近くで少し休憩。
このあと大阪天満宮に到着。
地元では「天満の天神さん」として親しまれています。
大阪天満宮へ来たのはおよそ6年ぶりだったので、少し迷いましたが・・・。
参拝後、境内の出店でぜんざいをいただきました。
そのあと少し周辺を歩いてみました。
しかし、6年前に来た時と違って境内の様子が変わった感じがしました。
そう思ったのは自分だけかもしれませんが・・・。
梅の花が見当たらないのです・・・。
デジイチを持参したのですが、しかたがないのでスマホでぶらりと歩きながら撮影することに。
すると、こんなものを見つけました。
牛の石像です。
これについて、少し調べてみました。
「学問の神様」として名高い、菅原道真(845年-903年)と深い関係があることがわかりました。
よろしければこちらのサイトをご覧ください。
境内にはもう一つの牛の像があります。
こちらは梅花殿。
1928(昭和3)年の大阪天満宮1025年大祭の記念建造物です。
1999(平成11)年7月16日には、国の登録文化財に指定されています。
この日は小学生や中学生の皆さんの書写が展示されていました。
さて、この日にここに来た目的がもうひとつありました。
梅の花にぴったりの琴の音色が流れていました。
白い花ももちろんありました。
(おそらくですが)今まで見たことのなかった種類もありました。
蜜蜂(?)が止まっているところを狙ってみました。
ボケ味を出してみるのもデジイチならでは。
ほかの方をすこし入れてみました。
この頃、思わぬサプライズが!!
「神前挙式」をされているお二人を見ることができたのです。
このような体験は、はじめてでした。
そして時刻は13時半を回り、水墨画の奉納式が始まっていたので本殿前へ向かいました。
(つづく)
**************************************
2019.3.24 追記:当ブログの記事作成画面が先日大きく変化したため、「(管理画面に)ログインできない、画像が思うように貼れない、正しく画像が表示されない、(書いた)記事を「保存」すると、意味不明のエラーメッセージが出る」など、不具合が相次ぎ、本記事を公開するまでにかなりの時間を要することとなってしまいました・・・。
今後、不具合が解消されるまで記事の更新間隔が間延びする可能性があります。
読者の皆様にはしばらくご迷惑をおかけしますが、ご了承ください。
最後までお読みいただき、ありがとうございます。
クリック、お願いします。
| 固定リンク
「阪神電気鉄道」カテゴリの記事
- 阪神⇔近鉄1dayチケットを使って(2日目)(5)~最後は近鉄瓢箪山駅へ~(2020.07.08)
- 阪神⇔近鉄1dayチケットを使って(2日目)(3)~少しだけ奈良観光~(2020.06.24)
- 阪神⇔近鉄1dayチケットを使って(2日目)(2)~久しぶりの阪神武庫川線~(後編)(2020.06.12)
- 阪神⇔近鉄1dayチケットを使って(2日目)(2)~久しぶりの阪神武庫川線~(前編)(2020.06.04)
- 阪神⇔近鉄1dayチケットを使って(2日目)(1)~ふたたび阪神なんば線淀川橋梁へ~(2020.05.25)
「PHOTO」カテゴリの記事
- ふたつの「大阪梅田駅」をはしご。(2019.12.04)
- ことしのお花見は、新幹線公園へ。(桜の様子編)(2019.04.17)
- 大阪天満宮へ行ってきました。(後編)(2019.03.27)
- 大阪天満宮へ行ってきました。(前編)(2019.03.23)
- 藤森神社の紫陽花を見てきました。(後編)(2018.06.30)
「神社・仏閣」カテゴリの記事
- 京阪大津線訪問記(2019.11.23)(1)(2019.11.25)
- 石清水八幡宮に参拝(後編)(2019.11.18)
- 石清水八幡宮に参拝(前編)(2019.10.29)
- 大阪天満宮へ行ってきました。(後編)(2019.03.27)
- 大阪天満宮へ行ってきました。(前編)(2019.03.23)
「お出かけ、散策」カテゴリの記事
- 京阪石山坂本線 京阪石山駅方面へお出かけ(2020.02.20)
- ことしのお花見は、新幹線公園へ。(保存車両編【1】)(2019.05.03)
- ことしのお花見は、新幹線公園へ。(大阪貨物ターミナル編(2))(2019.04.29)
- ことしのお花見は、新幹線公園へ。(大阪貨物ターミナル編(1))(2019.04.22)
- ことしのお花見は、新幹線公園へ。(桜の様子編)(2019.04.17)
コメント