こんなものをいただきました。
先日のことですが、知人のNさんからこんなものをいただきました。
エビスビールについていた、ヘッドマークチャームというものです。
中身はこれ。
旧国鉄~JR時代を走った、今や懐かしのエル特急「有明」です。
これをプレゼントしてくれた知人いわく「有明海をのぞみながら、この列車に乗った思い出がある」とのことでした。
これが入っていた袋には、国鉄時代にデザインされたイラストで全国の懐かしのエル特急の数々・・。
とてもいい記念になりました。
※おまけ画像
今は紫陽花の見ごろのシーズン。
わたしも拙いですが、写真を1枚。
自宅の近所に咲いている、紫陽花です。
今年はいろいろと忙しくて見に行けそうにないです・・・。
また来年、どこかに見に行けたらいいな・・・。
最後までお読みいただき、ありがとうございます。
クリック、お願いします。
| 固定リンク
「記念切符、鉄道グッズ、鉄道部品」カテゴリの記事
- 久々の撮影は・・・+@(2021.04.01)
- 叡電方面へお出かけ(後編)(2020.10.28)
- 水間鉄道で活躍する、もと東急7000系(初代)の思い出(2020.10.16)
- 久々のイベント参加(2020.10.08)
- 京阪&近鉄110周年記念で・・・(2020.09.22)
「PHOTO」カテゴリの記事
- ふたつの「大阪梅田駅」をはしご。(2019.12.04)
- ことしのお花見は、新幹線公園へ。(桜の様子編)(2019.04.17)
- 大阪天満宮へ行ってきました。(後編)(2019.03.27)
- 大阪天満宮へ行ってきました。(前編)(2019.03.23)
- 藤森神社の紫陽花を見てきました。(後編)(2018.06.30)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
素敵なお友達ですね!
有明、自分も乗ったことありますが、九州の基幹特急らしい存在でしたよ。
そういえば紫陽花、雨が少なくこれから元気本番ですね^.^/
投稿: キハ58 | 2017年6月17日 (土) 16:33
キハ58さんへ
コメント、ありがとうございます。
キハ58さんも「有明」に乗車されたのですね。
九州特急は、「有明」のほかに「かもめ」、「にちりん」、「みどり」などがありましたね。
一部はJRになってから「赤い特急」となったのは、インパクトがとても強く感じられました。
今年は空梅雨のようですが、紫陽花はどこも元気に咲いていますよ(^^)。
投稿: 京阪快急3000 | 2017年6月18日 (日) 10:53
面白いですね~
こんなアイテムがあるのですね☆
アジサイ、
ピンクが優しくてきれいです(^^♪
投稿: ホシノ | 2017年6月19日 (月) 12:35
ホシノさんへ
コメント、ありがとうございます。
これ、ユニークでしょう。
のおまけに感謝の気持ちでいっぱいです。
自分もこんなものがあったことは知らなかったです。
ビール
アジサイ、喜んでいただいて嬉しいです。
来年はどこかに見にいけたら・・・と思っています。
投稿: 京阪快急3000 | 2017年6月19日 (月) 19:53