京阪大津線の旅-湖都古都おおつ1dayきっぷを使って-(2)
こちらの記事の続きになります。
石山寺に到着。
大きな門をくぐり、急な階段を登り(のちほど紹介します)、本堂のある敷地へ。
まず、目に留まったのが。
重要文化財に指定された蓮如堂(れんにょどう)。
そのあと、本堂にて参拝。
参拝のあと、本堂周辺をぶらり。
紅葉は、ぼちぼちといった感じ
。
毘沙門堂を見物。
そして、重要文化財に指定された、御影堂(みかげどう)を見物。
もう少しまわりたがったが、境内を後にすることに。
最初に紹介した急な階段がこれ。
登るときは結構きつかったぁ・・・。
最初に訪れた東大門(重要文化財)をうつして、石山寺をあとにしました。
(つづく)
最後までお読みいただき、ありがとうございます。
クリック、お願いします。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)