京阪大津線訪問記(2016.11.3)(2)
こちらの記事の続きになります。
このあと、はじめて見たカラーのバスを発見。
ググってみると、江若交通が期間限定で運行していた「湖都古都・おおつぐるりんバス」ということが分かりました。
京津線の「水の路ラッピング電車」(800系809ほか)を撮影(^^♪。
こちらは、ABCラジオ版の「水の路」ラッピング電車(600形607+608)。
そのあと、信号待ちでこのような光景が見れました。
手前には、見たことがない番号(B-1232)のバスが。
以前撮影できた「鉄道むすめ」ラッピングの700形(709+710)の山側をもう一度撮影。
京阪のキャラ、石山ともかちゃんのHMは石山寺側の車両だけ掲出。
(つづく)
最後までお読みいただき、ありがとうございます。
クリック、お願いします。
| 固定リンク
「京阪電気鉄道」カテゴリの記事
- 補足:引退迫る京阪5000系(2021.04.21)
- 久々の撮影は・・・+@(2021.04.01)
- 久々のお出かけは近場の模型店へ(2021.03.12)
- 引退迫る京阪5000系(後編)(2021.02.26)
- 引退迫る京阪5000系(前編)(2021.02.13)
「バス」カテゴリの記事
- 「学研都市線で行こう!スタンプラリー2018」に参加しました。(2)(2020.04.29)
- シリーズ MY PHOTO 【36】リニア・鉄道館の展示車両(19)国鉄バス第1号車(2018.12.26)
- 京阪大津線訪問記(2016.11.3)(2)(2017.02.10)
- 京阪大津線訪問記(2016.11.3)(1)(2017.02.05)
- シリーズ MY PHOTO 【33】最寄り駅のイルミ&バス(2017.01.13)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント