「せんぼくトレインフェスタ2016」に参加しました。(1)
「鉄道ネタ」がしばらくストップしていたので、去年のものから時系列で書いてまいります。
*************************************
昨年、鉄道系大イベントで唯一参加した「せんぼくトレインフェスタ2016」(10月15日開催)の模様などをお伝えします。
京阪→地下鉄堺筋線に乗車し、天下茶屋へ。
乗車する列車がくるまで時間があったので、ホームでしばし電車を観察。
まずは「極楽橋ゆき 特急こうや」と泉北7000系。
続いて、おなじみ「ラピート」と6300系のトップナンバー。
このあと、泉北の和泉中央行きに乗車し、イベント会場のある光明池駅にて下車。
先日のダイヤ改正で新設された列車「泉州ライナー」(11000系)を見ることができました。
同イベント開始の10時過ぎに現地(光明池車両基地)に到着。
まずは、鉄コレ(泉北3000系)などを購入後、辺りを見物。
展示車両を見る前にしばし、基地構内をぶらりと見物。
これは、シングルアームパンタグラフ?
これはクーラーかな?
このあと、車両展示のコーナーへ向かいしました。
(つづく)
最後までお読みいただき、ありがとうございます。
クリック、お願いします。
| 固定リンク
「イベント」カテゴリの記事
- 久々のイベント参加(2020.10.08)
- 近鉄と京阪とJR西と・・・。(2020.01.20)
- 続 OsakaMetro堺筋線50周年記念イベントに参加しました(前編)(2020.01.08)
- 初めて見ました!!(2019.12.16)
- OsakaMetro堺筋線50周年記念イベントに参加しました(後編)(2019.12.12)
「泉北高速鉄道」カテゴリの記事
- 久々のおでかけは、泉北高速方面へ(2020.08.12)
- 久しぶりに南海難波駅へ(2019.09.07)
- 「せんぼくトレインフェスタ2016」に参加しました。(4)(2017.02.01)
- 「せんぼくトレインフェスタ2016」に参加しました。(3)(2017.01.26)
- 「せんぼくトレインフェスタ2016」に参加しました。(2)(2017.01.22)
「南海電鉄」カテゴリの記事
- 久々のおでかけは、泉北高速方面へ(2020.08.12)
- 久しぶりに南海難波駅へ(2019.09.07)
- 「せんぼくトレインフェスタ2016」に参加しました。(1)(2017.01.16)
- ここ最近購入した、鉄道グッズなど(3)(2015.09.26)
- 今年の夏の想い出#2:南海なんば駅にて(2015.8.23)(2015.09.10)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント