梅小路公園へ行ってきました。(2016.3.6)(4)
この度の九州地方の地震による被害に遭われた皆様には、心よりお見舞い申し上げます。
**************************************
こちらの記事の続きになります。
市電ひろばをひと通り見学したあとは、以前梅小路蒸気機関車館前を走っていた、チンチン電車に乗車しました。
このチンチン電車は土休日を中心に運行されていて、下の画像のように約250m先のすざくゆめ広場まで運転しています。
片道150円、往復300円で乗車できます。
使用されている車両は「N電」と呼ばれる、狭軌1形27号です。
蒸気機関車館前を走っていたころは、ポールによる集電でしたが、現在はリチウムイオン電池を搭載し、そこから電力を供給しています。
今回は、11時25分発の便に乗車しました。
乗車時間はおよそ5分ほどです。
すざくゆめ広場に到着しました。
このパネルの解説の方が分かりやすいので(^^ゞ、載せておきます。
このパネルの写真や、イラストの屋根上に見える細長い棒がポールです。
今度発車する便で走行シーンを撮影しました。
まあ、こんな感じです(^^)。
市電ひろば前に到着しました。
このあと、市電ひろばで少し休憩して、帰宅しました。(完)
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
クリック、お願いします。
« 梅小路公園へ行ってきました。(2016.3.6)(3) | トップページ | 更新休止のお知らせ »
「鉄道景観」カテゴリの記事
- シリーズ「過去の撮影記録から」(19) 1年前に訪問した「えいでん」(5)(2014.03.30)
- シリーズ「過去の撮影記録から」(19)1年前に訪問した「えいでん」(2)(2014.02.16)
- 今日の日記【105】昨日は、リニア・鉄道館へ行ってきました!!(2013.02.21)
- もういちど、梅小路蒸気機関車館へ・・・(番外編)(2013.09.22)
- 梅小路蒸気機関車館へ行ってきました。(2013.7.20)(2013.07.22)
「お出かけ、散策」カテゴリの記事
- 今年の紅葉狩りは地元で。そのあとに・・・。(2017.11.28)
- 京阪大津線の旅-湖都古都おおつ1dayきっぷを使って-(1)(2017.02.21)
- 京阪大津線の旅-湖都古都おおつ1dayきっぷを使って-(2)(2017.02.27)
- 京阪大津線の旅-湖都古都おおつ1dayきっぷを使って-(3)(2017.03.10)
- 梅の花を見てきました-枚方市 意賀美(おかみ)神社へ- (前編)(2017.03.21)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/1777104/64839658
この記事へのトラックバック一覧です: 梅小路公園へ行ってきました。(2016.3.6)(4):
コメント