近鉄南大阪線 今川駅にて(1)(2016.1.11)
11日(成人の日)、近鉄の本の写真などを見て、以前から行ってみたかった駅、近鉄南大阪線の今川駅に列車の撮影に行ってきました。
近鉄今川駅は、近鉄大阪阿部野橋駅から各停に乗車して、5分ほどのところにあります(この日の現地到着は14時台)。
以下、「普段着の運用」だけで拙いかもしれませんが、ご笑覧くださいませ。
16600系「Ace」の吉野行き特急。
今回の南大阪線撮影の目的は、3種のラッピング車(「ラビットカー復刻塗装」、「大和高田号」(6020系)、「吉野線開業100周年ラッピング」(6620系))と現行の「特急色」が撮れたら・・・と思ったからです。
このあと、「大和高田号」の6020系の大阪阿部野橋行き準急を撮影できました。
26000系「さくらライナー」。
「シリーズ21」(6820系)ほかの、大阪阿部野橋行き準急。
先ほどの「さくらライナー」が、回送列車として、1番線ホームに停車。
この駅には、各停(4~6両編成)しか停車しません。
(画像は、6200系の大阪阿部野橋行き)
このあと、先ほどの「大和高田号」が、古市行き各停の運用についていました。
待避中の各停を追い越す、河内長野行き準急(6020系)。
この駅では、日中は10分間隔で、両方面の各停が後発の準急を追い越すというダイヤとなっています。
「大和高田号」の各停が発車してゆきました。(つづく)
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
クリック、お願いします。
| 固定リンク
「近畿日本鉄道」カテゴリの記事
- 初めて見た「ひのとり」(2021.12.03)
- シリーズ「自分なりのNゲージ鉄道模型」グリーンマックス 2013系 観光列車「つどい」(登場時)入線(2021.03.25)
- 京阪&近鉄110周年記念で・・・(2020.09.22)
- 阪神⇔近鉄1dayチケットを使って(2日目)(5)~最後は近鉄瓢箪山駅へ~(2020.07.08)
- 阪神⇔近鉄1dayチケットを使って(2日目)(4)~近鉄生駒駅へ~(後編)(2020.07.02)
コメント