「春の阪急レールウェイフェスティバル 2015」に参加しました。(4)
こちらの記事の続きになります。
11時から、工場内で35トンクレーンの実演が行われるとのことなので、その場所へ急ぎました(本当は、入場する際にチラシを受け取った「保線作業の実演」を見たかったのですが、時間の関係で、見に行けませんでした・・・)。
どうにか、間に合いました。
会場は、やはり大勢の人が集まっていました。
クレーンで車体が持ち上げられます。
車体が奥まで移動しました。
いったん手前に戻ってきて、再び奥まで移動しました。
そのあと、最初の位置まで戻ってきて・・・。
下まで降りてきました。
これにて、クレーンの実演は、終了です(^^)。
工場内の一角に、このようなものを発見
奥の「8078」は分かるけど、「54087」って・・・???
工場から出ました。
3年前に来場した時は、このあたりに600系が展示してあったのですが・・・。
このあと、グッズ販売のブースへ。
上の画像が印刷された、能勢電鉄(のせでん)のグッズや、阪急のブースでは、2300系(2313編成)の「惜別」のHMを掲出した走行シーンの写真などを購入しました。
そのあと、あしすと阪急阪神さんのブースで、画像のようなマフィンが販売されていました。
めったに買う機会がないので、購入しました。
会場内のクイズラリーもクリアして、景品を受け取ったあと、会場をあとにしました。
時刻は11時半を廻っていましたが、大勢の人が出入りしていました。
正雀駅のホームで乗車する列車を待っている間に、(2)で紹介したラッピング列車「古都」(8000系8332ほか8連)を撮影できました。
このあと、帰宅しました。
本当はほかのブースも周りたかったのですが、自身の腰痛と家の用事などがあったので・・・。
機会ができたら、また参加したいです。(完)
| 固定リンク
「イベント」カテゴリの記事
- 久々のイベント参加(2020.10.08)
- 近鉄と京阪とJR西と・・・。(2020.01.20)
- 続 OsakaMetro堺筋線50周年記念イベントに参加しました(前編)(2020.01.08)
- 初めて見ました!!(2019.12.16)
- OsakaMetro堺筋線50周年記念イベントに参加しました(後編)(2019.12.12)
「阪急電鉄」カテゴリの記事
- JRおおさか東線訪問記(4)(2020.04.11)
- 続 OsakaMetro堺筋線50周年記念イベントに参加しました(前編)(2020.01.08)
- 初めて見ました!!(2019.12.16)
- OsakaMetro堺筋線50周年記念イベントに参加しました(後編)(2019.12.12)
- OsakaMetro堺筋線50周年記念イベントに参加しました(前編)(2019.12.10)
「記念切符、鉄道グッズ、鉄道部品」カテゴリの記事
- 叡電方面へお出かけ(後編)(2020.10.28)
- 水間鉄道で活躍する、もと東急7000系(初代)の思い出(2020.10.16)
- 久々のイベント参加(2020.10.08)
- 京阪&近鉄110周年記念で・・・(2020.09.22)
- 久々のおでかけは、泉北高速方面へ(2020.08.12)
「能勢電鉄」カテゴリの記事
- 福袋が届きました 2020\(^o^)/+@!!(2020.01.14)
- 福袋が届きました 2019\(^o^)/+@!!(2019.01.11)
- 今日の日記【134】福袋が届きました\(^o^)/!!(2018.01.06)
- 阪急宝塚線のスタンプラリーに参加しました。(後編)(2016.09.13)
- 「春の阪急レールウェイフェスティバル 2015」に参加しました。(4)(2015.06.04)
「スイーツ」カテゴリの記事
- メリー・クリスマス!!(2018.12.24)
- メリー・クリスマス(^^♪(2017.12.24)
- 石清水八幡宮へ出かけてきました(2017.8.12)(2017.09.02)
- 今日の日記【133】きょうは七夕。(2017.07.07)
- 今日の日記【131】今日はわたしの誕生日です。(2017.01.21)
コメント
車体上げは、ほんと迫力ありますね!
阪急のを見たことがなかったので嬉しいです(^.^)
投稿: キハ58 | 2015年6月 5日 (金) 23:17
35tクレーンでの車両吊り上げ。大迫力ですね。こんなに間近で見られるとはうらやましい限りです。
投稿: モモのパパ | 2015年6月 6日 (土) 08:11
キハ58さんへ
こんばんは。
いつも、コメントありがとうございます。
おっしゃる通り、迫力満点でしたよ。
自分の記事で雰囲気を感じ取ってもらえて、嬉しく思います。
投稿: 京阪快急3000 | 2015年6月 6日 (土) 18:46
モモのパパさんへ
こんばんは。
いつも、コメントありがとうございます。
おっしゃる通り、35tクレーンの車両吊り上げは、大迫力でした。
喜んでもらえて、嬉しく思います。
投稿: 京阪快急3000 | 2015年6月 6日 (土) 18:49