京阪「くずはモール グランドオープン」にまつわる電車など・・・
3日、私は所用で京阪電車で枚方市へ出向きました。
所用を終え、ひとりで帰宅することとなった私は、京阪の枚方市駅へ向かいました。
大阪方面のホームへ上がると・・・。
8000系の特急が向かい側のホームに到着した頃合いを見計らって、スマホのカメラで1枚。
実は、8000系にはHMが掲出されていたのですが、スマホでは動く被写体は難しいと考え・・・。
8000系の特急の発車後、ダブルデッカー車が走るタイミングを見計らってみました。
すると、こんな感じになってしまいました。
このあと、淀屋橋行きの急行に乗車するため、大阪方面のホームへ移動しました。
あと1週間(「トーマス号」は23日、「パーシー号」は21日)ほどでラストランを迎えることとなったことを知り、交野線ホームのトーマス装飾のエレベーターとコラボさせてみました。
急行がホームに到着する直前で、どうにか編成写真を写すことができました。
ちなみに、この日見ることができたのは、対象編成の13000系2編成のうちの1編成(13004F)でした(もう1編成は13002Fです。このラッピング電車などについては、こちらをご覧下さい)。
このあと到着した急行に乗車し、最寄り駅へ向かいました。
最寄り駅で下車し、そのあとに到着する普通で、以前から気になっていた、側面に掲出された、くずはモールのPRステッカーをスマホで写しました。
当日、私はくずはモールに出向くことは、現時点ではやや困難な状況です。
一段落した頃に、赴こうと考えています。
| 固定リンク
「京阪電気鉄道」カテゴリの記事
- 昭和63年の京阪電車時刻表(2020.11.04)
- 久々のイベント参加(2020.10.08)
- 京阪&近鉄110周年記念で・・・(2020.09.22)
- 久しぶりの撮影は近場で。(2020.07.19)
- 「学研都市線で行こう!スタンプラリー2018」に参加しました。(2)(2020.04.29)
コメント