シリーズ「過去の撮影記録から」(19)1年前に訪問した「えいでん」(2)
こちらの記事に続きになります。
私を乗せた臨時列車は正午頃、出発しました。
修学院駅を通過する頃に、こんなポスターを発見。
近くにいた参加者が「まだ、「けいおん!」のポスター、張ってるー!!」と、テンション高めに言っていました。
自分は「まだ、こんなものが・・・(';')」という程度しか、思わなかったのですが・・・。
いわゆる「「けいおん!」ファン」がいたようです・・・。
ちなみに右に見えるのは、当時テレビアニメを放送していた「ひだまりスケッチ」のキャラクター達が描かれたポスターです。
宝ヶ池駅、そして三宅八幡駅を通過します。
かつて、2001年まで存在し、何度か名前を変えた遊園地「八瀬遊園」は、現在は会員制リゾートホテル「エクシブ京都八瀬離宮(りきゅう)」という施設になっています。
そして列車は、八瀬比叡山口に到着し、しばしの休憩タイムとなります。
三宅八幡側の線路を見渡してみました。
およそ半年ぶりに、私はここへ訪れました・・・。
この駅には、12時10分頃到着しました。
3分後には、定期運用の列車が入線してきました。
そういえば、1番線に列車が停まったのは、見たことがなかったです・・・。
そういう意味では、貴重な体験でした。
そして12時20分頃、列車は折り返し、今度は修学院車庫へ向かうのでした。(つづく)
| 固定リンク
「イベント」カテゴリの記事
- 鉄道模型フェスティバル2022を見てきました(2022.08.09)
- 「鉄道のまち吹田 クイズ&スタンプラリー」に参加しました(後編)(2021.08.06)
- 久々のイベント参加(2020.10.08)
- 近鉄と京阪とJR西と・・・。(2020.01.20)
- 続 OsakaMetro堺筋線50周年記念イベントに参加しました(前編)(2020.01.08)
「えいでん(叡山電鉄)」カテゴリの記事
- 叡電方面へお出かけ(後編)(2020.10.28)
- 叡電方面へお出かけ(前編)(2020.10.24)
- 京阪&叡電撮影日記(後編)(2019.12.21)
- 京阪鴨東線開業&8000系デビュー30周年記念イベントに参加しました(叡電編 その2)(2019.10.25)
- 京阪鴨東線開業&8000系デビュー30周年記念イベントに参加しました(叡電編 その1)(2019.10.20)
「鉄道景観」カテゴリの記事
- シリーズ「過去の撮影記録から」(23)少しだけ、JR東海の車両を(2020.08.16)
- 「学研都市線で行こう!スタンプラリー2018」に参加しました。(4)(2020.05.10)
- 阪神⇔近鉄1dayチケットを使って(2日目)(1)~ふたたび阪神なんば線淀川橋梁へ~(2020.05.25)
- 京阪鴨東線開業&8000系デビュー30周年記念イベントに参加しました(叡電編 その2)(2019.10.25)
- 京阪鴨東線開業&8000系デビュー30周年記念イベントに参加しました(叡電編 その1)(2019.10.20)
「過去の撮影記録から」カテゴリの記事
- シリーズ「過去の撮影記録から」(23)少しだけ、JR東海の車両を(2020.08.16)
- シリーズ「過去の撮影記録から」(22)37年間、ありがとう 381系特急「くろしお」(JR新大阪駅にて)(2012.3.3)(2015.11.08)
- シリーズ「過去の撮影記録から」(21)2008年に訪問した、枚方市の山田池公園にて(2)(2015.06.12)
- シリーズ「過去の撮影記録から」(21)2008年に訪問した、枚方市の山田池公園にて(1)(2015.06.10)
- シリーズ「過去の撮影記録から」(20)20年前に訪問した、JR阪和線和泉砂川駅付近などにて(番外編)(2014.08.24)
コメント
おはようございます。
こういうポスターに、この手のキャラクター、
最近多くなりましたよねぇ。
ちょっと多すぎて、またかって気持ちもあったり。
違った目線のポスターも欲しいところですね。
投稿: やんぼー | 2014年2月16日 (日) 09:39
こんにちは。モモパパです。
「えいでん」。
思ってた通り味がある路線ですね。
僕も乗ってみたいです。
投稿: モモのパパ | 2014年2月16日 (日) 09:44
やんぼーさんへ
こんばんは。
いつも、コメントありがとうございます。
この手のポスター、増えてきたような気がしますね・・・。
おっしゃる通り、違った目線のポスターが欲しいところですね。
投稿: 京阪快急3000 | 2014年2月16日 (日) 17:00
モモのパパさんへ
こんばんは。
いつも、コメントありがとうございます。
そうでしょう?なかなか味がありますよね。
機会がございましたら、ぜひ一度乗ってみて下さいね。
投稿: 京阪快急3000 | 2014年2月16日 (日) 17:01
Xポイントは、いつ見てもイイですね~!
投稿: キハ58 | 2014年2月18日 (火) 23:29
キハ58さんへ
おはようございます。
いつも、コメントありがとうございます。
もう一度、記事の画像をよく確認したら、確かにXポイントがありますね。
確か、近鉄の大和西大寺駅には、このXポイントがたくさんあると聞いております。
投稿: 京阪快急3000 | 2014年2月19日 (水) 06:21