昨日は、久しぶりに・・・。
昨日(12日)は、先日京阪の駅のパンフレットで見た「ひらかたパーク」(以下、「ひらパー」)において開催されていたイベント「全国うまいもの市」に行ってきました。
さて、そのイベントの会場ですが、ひらパーの入場口付近(ひらパーのイベントホールI)で、参加費は無料でした。
この日は、お天気も良く、特に家族連れが多かったです。
「全国うまいもの市」の会場の写真は、人混みの多さのの関係で写していないのです・・・。
会場の入り口の写真は、どうにか撮れました(以下の写真は、すべてスマホのカメラによるものです)。
さて、出店したお店はたくさんありました。
購入した食べ物ですが・・・。
〇宮崎肉巻きおにぎり(うまみ堂)
〇ドーナツ、サーターアンダギーなど(沖縄キムジナー)・・・などです。
あと、購入はしていませんが、「富士宮やきそば」などのブースは見ただけでも楽しかったです。
さて、会場は前述の通り、人混みが多く疲れたので(汗)、おそらくリニューアル(1996年ごろ?)後、初めて訪れた「ひらパー」の正面の写真を撮りました。
このあと、京阪の枚方公園駅まで戻り、帰路に就きました。
自分は枚方公園駅のホームの写真は撮ったことがないので、せっかくなのでこれを機会にスマホのカメラのアプリを使い、撮影してみました。
ひらパーのキャラクターなど、20年以上前と比べると、この駅も大きく変わったと思います。
この2400系の準急には乗車せず、あとから来た普通に乗車しました。
ここで雑話をひとつ。
実は、私が生まれた住所が調べた結果、ひらパーのちょうど真向いであることが分かりました。
もう一つは、隣の枚方市駅が高架になる前(小学生の頃)に、母が私と私の弟を連れて、枚方市駅前に当時あった三越デパートで食事をしたり、屋上のゲームコーナーで遊んだ記憶があります。
それから、枚方公園-枚方市間が高架になる前のお話ですが、電車に乗っていると、ものすごく甲高い音が聞こえました。
これはあとで分かったのですが、勾配によるブレーキなどの音でした。
そして、最近ハマり始めたのが、「エキッシュ(ekiSh)」というサイトです。
このサイトは、GPS機能(リンク先はスマホ向けです)が付いた、携帯やスマホなどで、現在位置を送信し、その結果から同サイトでの特典(後述)を受けることができる駅が表示されます。
その駅で再度同サイトの「現在位置を送信ボタン」を押すことにより、その駅に近い場所で「チェックイン」というボタンを押すと、その駅のスタンプやバッジがもらえ、オプション的ですが、ポイントと「エキカ」という電子マネーで、その地域にちなんだグッズと交換できるという、なかなか面白いサイトなのです。
私も今月からスマホの歩数計のアプリと組み合わせ、4日に最寄り駅と隣の香里園駅、翌5日は光善寺駅のスタンプとバッジをゲットできたのでした。
この日、枚方公園駅のスタンプなどもゲットできました。
この時にこの駅で現在位置を送信すると、「枚方市駅」と「宮之阪駅」と2つ候補が出てきました。
この段階で、かなりスタンプが集めることができました。
今回は、スタンプ、バッジ、そして購入したグッズをそれぞれ1個づつ紹介します。
こちらが「駅スタンプ」というものです。
これは枚方公園駅のものです。
こちらは、駅バッジです。
これは、最寄り駅でゲットできたものです。
そしてこちらが、駅へチェックインすると「エキスク」というショップのようなページがあるのです。
ここで、手持ちのポイントや「エキカ」(事前にチャージが必要です)と交換して上の画像のようなグッズをゲットできるわけです。
これは、「ハローキティのたこ焼き屋さん(大阪の名物にちなんでいます)」というかわいらしいもので、数量限定だったので、迷まず購入しました。
ちなみに、登録時には渋谷駅の忠犬「ハチ公像」のグッズがもらえます。
では、ここで失敗談を。
この日、駅のホームやコンコースなど、スマホの電波が届かない場所では、エキッシュでない、別のサイトが勝手に表示され、パニックになりそうになりました・・・。
この点だけ注意すれば、エキッシュは結構楽しめるサイトだと、私は思っています。
| 固定リンク
「イベント」カテゴリの記事
- 久々のイベント参加(2020.10.08)
- 近鉄と京阪とJR西と・・・。(2020.01.20)
- 続 OsakaMetro堺筋線50周年記念イベントに参加しました(前編)(2020.01.08)
- 初めて見ました!!(2019.12.16)
- OsakaMetro堺筋線50周年記念イベントに参加しました(後編)(2019.12.12)
「京阪電気鉄道」カテゴリの記事
- 引退迫る京阪5000系(後編)(2021.02.26)
- 引退迫る京阪5000系(前編)(2021.02.13)
- 昭和63年の京阪電車時刻表(2020.11.04)
- 久々のイベント参加(2020.10.08)
- 京阪&近鉄110周年記念で・・・(2020.09.22)
「景観」カテゴリの記事
- 今年の夏の想い出#1:初めての関空(1)(2015.08.28)
- 母の田舎へ行ってきました。(2014.11.24)
- 嵐電&京都の地下鉄でお出かけしてきました♪(1)「嵐電 嵐山駅 朝の情景」(2014.06.24)
- 昨日は、久しぶりに・・・。(2014.01.13)
- 今日の日記【117】先週購入した、三脚を使って・・・。&お知らせ(2013.12.20)
「ekiSh」カテゴリの記事
- 南海「ピーチラピート」&「トッキュウジャー・サザン」ほかを撮影(2)(2015.01.26)
- 阪急「宝塚歌劇トレイン」を求めて・・・。(1)(2015.01.07)
- 今年の紅葉狩りおさめ~叡電で八瀬へ~&京阪8000系「洛楽」初乗車♪(2)(2014.12.06)
- 京都府八幡市に紅葉狩りに行ってきました。(2014.11.26)
- 母の田舎へ行ってきました。(2014.11.24)
「お出かけ、散策」カテゴリの記事
- 京阪石山坂本線 京阪石山駅方面へお出かけ(2020.02.20)
- ことしのお花見は、新幹線公園へ。(保存車両編【1】)(2019.05.03)
- ことしのお花見は、新幹線公園へ。(大阪貨物ターミナル編(2))(2019.04.29)
- ことしのお花見は、新幹線公園へ。(大阪貨物ターミナル編(1))(2019.04.22)
- ことしのお花見は、新幹線公園へ。(桜の様子編)(2019.04.17)
コメント
こんにちは。
エキッシュ(に限らず、GPSを使うアプリはたいがいそうですが)は、
地下駅やビル内などの電波の届くにくいところでは、正常に動かない
のが難点ですね。
でも、ときどきとんでもない遠くの駅の信号が流れてきて、そこへ
行かなくても、チェックインできて得した(笑)気分になれることも
あります。
投稿: なかっちょ | 2014年1月13日 (月) 19:39
なかっちょさんへ
こんばんは。
いつも、コメントありがとうございます。
そうなのですね。
GPSを使用するアプリには、そんな難点があるのですね。
「ときどきとんでもない遠くの駅の信号が流れてくる」
そんなことが起こることがあるのですか!?
それは確かに得した気分になれますね(笑)。
投稿: 京阪快急3000 | 2014年1月13日 (月) 20:53