もういちど、梅小路蒸気機関車館へ・・・(3)
こちらの記事の続きになります。
それではこれから、同館に保存展示されているSLを紹介します。
こちらは1070形1080号機です。
9600形9633号機です。
その左に写っているのはC11形64号機です。
8620形8630号機です(これは、前回訪問した7月20日に撮影したものです)。
D50形140号機です。
C51形239号機です。
C53形45号機です。
C55形1号機です。
「デゴイチ」の愛称を持つ、D51形1号機です。
SLの代名詞とも言える機関車です。
お召列車を仮定したという設定で、お召列車の装飾が施された、C58形1号機です。
前々回(2011年1月)に同館を初めて訪問した時は、「SLスチーム号」に抜擢されていて、体験乗車もした想い出がある、D51形200号機です。
この時は、テンダ(炭水車)部分が手前に向いていました。
「SL北びわこ号」 のHMを掲出した、C56形160号機です。
B20形10号機です。
C59形164号機です。
D52形468号機です。
C61形2号機です。
この日は転車台の上に置かれていました。
以上、紹介したSL各機の詳細は、同館のHP(こちら)に詳しく書かれています。
この日の同館の扇形車庫です。
「999」のHMを掲出したC62形1号機が中央に見えました。(つづく)
p.s.先日の台風の被害にあわれました皆様には、心よりお見舞い申し上げます。
| 固定リンク
「SL」カテゴリの記事
- ことしのお花見は、新幹線公園へ。(保存車両編【3】)(2019.05.12)
- 43年間、ありがとう。梅小路蒸気機関車館~最後の訪問~(2015.5.31)(5)(2015.11.21)
- 43年間、ありがとう。梅小路蒸気機関車館~最後の訪問~(2015.5.31)(4)(2015.11.15)
- 43年間、ありがとう。梅小路蒸気機関車館~最後の訪問~(2015.5.31)(3)(2015.11.01)
- 43年間、ありがとう。梅小路蒸気機関車館~最後の訪問~(2015.5.31)(2)(2015.10.09)
「梅小路蒸気機関車館」カテゴリの記事
- 43年間、ありがとう。梅小路蒸気機関車館~最後の訪問~(2015.5.31)(5)(2015.11.21)
- 43年間、ありがとう。梅小路蒸気機関車館~最後の訪問~(2015.5.31)(4)(2015.11.15)
- 43年間、ありがとう。梅小路蒸気機関車館~最後の訪問~(2015.5.31)(3)(2015.11.01)
- 43年間、ありがとう。梅小路蒸気機関車館~最後の訪問~(2015.5.31)(2)(2015.10.09)
- 43年間、ありがとう。梅小路蒸気機関車館~最後の訪問~(2015.5.31)(1)(2015.10.04)
コメント
写真を見ていると十数年ぶりに梅小路に行ってみたくなりました。
転車台の上のC61形2号機、いいなぁー ぽち
投稿: 阪南市テクノ森田 | 2013年9月18日 (水) 11:46
阪南市テクノ森田さんへ
こんばんは。
いつも、コメントありがとうございます。
自分の写真で喜んでいただいて嬉しく思います。
そうですか。久しく行かれていないのですね。
3年後(2016年)には、この梅小路機関車館の敷地付近に、弁天町の交通科学博物館の展示物が移設され、大規模な「鉄道博物館」が出来るとのことです。
それまでに、ぜひ1度お越し下さいね。
投稿: 京阪快急3000 | 2013年9月18日 (水) 18:54
どうも、こんばんは(^-^)
蒸気機関車の大御所といえば、なんてたってD51ですよね。
このD51を見ると、懐かしく感じます。
投稿: けんまる | 2013年9月18日 (水) 21:34
けんまるさんへ
おはようございます。
いつも、コメントありがとうございます。
そうですね。
一般の方でも「SLといえばデゴイチ」と聞きます。
D51形は、約1100両が製造され、当時の国鉄が1975(昭和50)年のSLの定期運用終了まで、全国各地で活躍していました。
「懐かしい」とおっしゃるお気持ち、よく分かりますよ。
投稿: 京阪快急3000 | 2013年9月19日 (木) 05:52
こんばんは、京阪快急3000さん
また、行ってきましたか~
何度みても、SLには温かいものを感じるので
飽きませんし、何と言ってもあの汽笛の音が良いですよね~
私も、また、行きたくなってきました。
投稿: みっかん | 2013年9月20日 (金) 01:15
みっかんさんへ
おはようございます。
いつも、コメントありがとうございます。
はい。999のうちわが欲しかったのと、後ほど紹介しますが、この蒸気機関車館の近くに今となっては珍しいもの(?)がありましたので、そちらへ立ち寄ってから帰宅しました。
おっしゃる通り、SLにはほかの車両には無い温かみがありますね。
投稿: 京阪快急3000 | 2013年9月20日 (金) 05:37