今年の夏の想い出 電車より風景♪(2)
| 固定リンク
「京阪電気鉄道」カテゴリの記事
- 補足:引退迫る京阪5000系(2021.04.21)
- 久々の撮影は・・・+@(2021.04.01)
- 久々のお出かけは近場の模型店へ(2021.03.12)
- 引退迫る京阪5000系(後編)(2021.02.26)
- 引退迫る京阪5000系(前編)(2021.02.13)
「風景」カテゴリの記事
- 阪神⇔近鉄1dayチケットを使って(1日目)(4)(2020.02.08)
- 石清水八幡宮に参拝(後編)(2019.11.18)
- 「平成最後の紅葉狩り」in京都府八幡市(4)(2018.12.22)
- シリーズ「2014年版 スルッとKANSAI 夏の3dayチケットを使って」3日目「神戸電鉄(神鉄)に初乗車」(2)(2014.09.16)
- シリーズ「2014年版 スルッとKANSAI 夏の3dayチケットを使って」2日目「1年半ぶりの”えいでん”&叡山ケーブル」(1)(2014.09.03)
「鉄道景観」カテゴリの記事
- シリーズ「過去の撮影記録から」(23)少しだけ、JR東海の車両を(2020.08.16)
- 「学研都市線で行こう!スタンプラリー2018」に参加しました。(4)(2020.05.10)
- 阪神⇔近鉄1dayチケットを使って(2日目)(1)~ふたたび阪神なんば線淀川橋梁へ~(2020.05.25)
- 京阪鴨東線開業&8000系デビュー30周年記念イベントに参加しました(叡電編 その2)(2019.10.25)
- 京阪鴨東線開業&8000系デビュー30周年記念イベントに参加しました(叡電編 その1)(2019.10.20)
「お出かけ、散策」カテゴリの記事
- 久々のお出かけは近場の模型店へ(2021.03.12)
- 京阪石山坂本線 京阪石山駅方面へお出かけ(2020.02.20)
- ことしのお花見は、新幹線公園へ。(保存車両編【1】)(2019.05.03)
- ことしのお花見は、新幹線公園へ。(大阪貨物ターミナル編(2))(2019.04.29)
- ことしのお花見は、新幹線公園へ。(大阪貨物ターミナル編(1))(2019.04.22)
コメント
こんにちは。
このつり橋と大阪城の風景は、朝晩の通勤電車の中から
見慣れているのですが、なかなか降りて写真を撮ろうという
気にはなれません(^^)
投稿: なかっちょ | 2013年9月 7日 (土) 07:48
夜景が川面に映るのがとても幻想的ですねー
遅くまでお疲れ様でした
投稿: 阪南市テクノ森田 | 2013年9月 7日 (土) 15:20
こんにちは。
ライトの灯りメインで表現するってのも、天満橋からだと結構良い感じになりますね。ただ状況が分かりにくいものも幾つかあるので、多少分かり易過ぎる位のイメージで撮った方が良いかもしれません。
明るめのものや最後のものなんかが良い感じだと思います。
投稿: ken | 2013年9月 7日 (土) 16:42
なかっちょさんへ
こんばんは。
いつも、コメントありがとうございます。
この日はお盆休みで、人気もまばらでしたので、思い切ってチャレンジしてみました。
この付近は、春の「造幣局の桜の通り抜け」のシーズンとなると「すごい人だかりになるだろうな・・・」と、あの時そう思いました。
投稿: 京阪快急3000 | 2013年9月 7日 (土) 17:09
阪南市テクノ森田さんへ
こんばんは。
お褒めのお言葉、ありがとうございます。
帰宅時はけっこう疲れたので、守口市からは各停に乗り換えました・・・。
でも、行った甲斐はあったと思っております。
投稿: 京阪快急3000 | 2013年9月 7日 (土) 17:12
kenさんへ
コメントおよびご指摘、ありがとうございます。
やはり自分でも「これは暗すぎて、何か分からないな」というのもかなりあったので、実際に撮影したものから、慎重に選んだつもりだったのですが・・・。
夜景は、やはり難しいです・・・
。
投稿: 京阪快急3000 | 2013年9月 7日 (土) 17:19
夏の想い出・・・ほぼ同じシリーズ名のタイトルを拝見し嬉しくなりました。学生時代の夏休みの影響があるのか、夏は想い出にピッタリですね!
投稿: キハ58 | 2013年9月 7日 (土) 21:13
こんばんは。
夜の撮影って設定が難しんですよね。
電車を撮ろうとしてあまり明るくし過ぎると、夜の雰囲気が消えてしまいす。
三脚を据えてバルブ撮影が一番なんですが、わざわざ三脚を持っていくのは荷物になるしで…
結局線路の向こう側の歩道橋にはいかれなかったようですね。
歩道橋の上から眺める中之島の高層ビル群もいい感じですよ〜
機会があれば是非ぜひ1度言ってみてくださいませ。
オススメスポットです。
投稿: kaz_eg6 | 2013年9月 7日 (土) 22:27
キハ58さんへ
おはようございます。
お褒めのお言葉、ありがとうございます。
実は、昨年はとても辛い思いをしました。
今年はそういう意味合いも兼ねて、気分転換を自分なりにはかろうと思い、自分の趣味を活かしております。
投稿: 京阪快急3000 | 2013年9月 8日 (日) 07:57
kaz_ez6さんへ
おはようございます。
いつも、コメントありがとうございます。
おっしゃる通り、夜の撮影は難しいです。
「三脚を使用して、バルブ撮影」となると、本格的過ぎて、荷物もかさばりますし・・・。
線路の向こうの歩道橋って、自分が今年の3月に旧3000系を撮影した場所でしょうか?
今回は、時間の関係と初めて来た場所でしたので、この場所に滞在していましたよ。
投稿: 京阪快急3000 | 2013年9月 8日 (日) 08:02