シリーズ「過去の撮影記録から」(17)鉄道友の会主催行事「北急2000系撮影会」に参加しました。(1)
久々にお送りするこのシリーズ。
今回は、今から1年前の7月26日に、鉄道友の会(阪神支部)主催の行事「北大阪急行(北急)2000系撮影会」に参加した時の模様をお送りします。
この頃はまだ以前使用していたコンデジでの撮影である事をあらかじめご了承願います。
この時は、北急の桃山台車庫に、13時30分の集合となっていました。
最寄り駅で、今はもう営業線から見る事のできない、2400系の旧塗装編成(2456F)の急行樟葉行きを往路で見る事ができました。
ちなみにこの編成が、京阪の営業線で走った最後の旧塗装編成でした。
地下鉄御堂筋線に乗り換え、画像の21系の新大阪行きに乗車後、後続の千里中央行きで、乗り入れ先である北急の桃山台で向かったものと思われます。
この桃山台駅に到着したのが、13時過ぎでした。
お昼過ぎなのか、辺りは人気があまりなく、時間も少しあったので、ホーム周辺を少し歩いてみました。
大きな花壇を見つけました。
阪急阪神ホールディングスの一員である同社は、「親会社の阪急電鉄らしい演出が施している」と、その時私は思いました。
この時見たのが、10系(1124F)でした。
乗務員さんはどうやら、女性の方のようです。(つづく)
| 固定リンク
「京阪電気鉄道」カテゴリの記事
- 昭和63年の京阪電車時刻表(2020.11.04)
- 久々のイベント参加(2020.10.08)
- 京阪&近鉄110周年記念で・・・(2020.09.22)
- 久しぶりの撮影は近場で。(2020.07.19)
- 「学研都市線で行こう!スタンプラリー2018」に参加しました。(2)(2020.04.29)
「地下鉄」カテゴリの記事
- シリーズ「過去の撮影記録から」(17)鉄道友の会主催行事「北急2000系撮影会」に参加しました。(1)(2013.07.18)
- ゆったり、のんびりな・・・大冒険!?(2013.04.19)
「過去の撮影記録から」カテゴリの記事
- シリーズ「過去の撮影記録から」(23)少しだけ、JR東海の車両を(2020.08.16)
- シリーズ「過去の撮影記録から」(22)37年間、ありがとう 381系特急「くろしお」(JR新大阪駅にて)(2012.3.3)(2015.11.08)
- シリーズ「過去の撮影記録から」(21)2008年に訪問した、枚方市の山田池公園にて(2)(2015.06.12)
- シリーズ「過去の撮影記録から」(21)2008年に訪問した、枚方市の山田池公園にて(1)(2015.06.10)
- シリーズ「過去の撮影記録から」(20)20年前に訪問した、JR阪和線和泉砂川駅付近などにて(番外編)(2014.08.24)
コメント
どうも、こんばんは(^-^)
去年は、「北急2000系撮影会」があったんですね。
しかし、桃山台駅の雰囲気は寂しく感じます・・・・
投稿: けんまる | 2013年7月18日 (木) 23:34
けんまるさんへ
おはようございます。
いつもコメント、ありがとうございます。
そうなのです。当時は家庭の事情がかなり不安定で、気持ちも落ち込んでいましたので、今回取り上げる事にしました。
そうですね。これだけでは桃山台駅の雰囲気は、あまり分からないかも・・・と思っていました。
続きをどうぞお楽しみに・・・。
投稿: 京阪快急3000 | 2013年7月19日 (金) 07:06