みなさん、こんばんは。
今日(3日)は、女の子の節句「雛祭り」ですね。
女の子の住んでいるご家庭では、今頃美しくて華やかなお雛様が、飾られている事でしょう。
今日の大阪は、昨日ほど寒くはなく、お天気も良かったです。
そんな私ですが、久しぶりに自宅で1日を過ごしました。
焦点距離:200㎜
ISO感度:800
シャッター速度:1/2000
絞り:f18
WB:AUTO
露出補正:-2
使用レンズ:AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4.-5.6G IF ED今日は、夕陽が綺麗でした。
とある場所から撮影しました。
焦点距離:20㎜
ISO感度:1600
シャッター速度:1/30
絞り:f7.1
WB:AUTO
露出補正:±0
使用レンズ:AF-S DX VR Nikkor 18-55mm f/3.-5.6G
最近、巷で何かと流行っている(?)、「〇〇なう」とかいうのを、今回初採用してみました。(笑)
名付けて「昔日の京津三条駅の雰囲気作りなう」です。
いかがでしょうか?
最後までお読みいただき、ありがとうございました。


コメント
こんにちは。
一枚目の夕日の写真は、よく撮れてますよ。
特に、右手の立木がシルエットになってるのと
夕日が半分ほど雲に隠れてるのは
みごとなシャッターチャンスといい、構図といいGood
投稿: なかっちょ | 2013年3月 4日 (月) 12:36
なかっちょさんへ
こんにちは。
お褒めのお言葉、ありがとうございます。
最近は、カメラの扱いにも慣れてきましたので、鉄道以外のもの(風景など)の写真にも、積極的にチャレンジしてまいります。
投稿: 京阪快急3000 | 2013年3月 4日 (月) 16:55
こんばんは、京阪快急3000さん
私も・・・ なう 知りませんでしたが、Twitter であるおねーさんに教えて貰いました。
ですが、なう なんて自分には似合わないので、いまだ使わず・・・
もう、全く、なうくないんです~(笑) 似合う年に戻れたら・・・、なんて
夕方の一枚、綺麗ですね。
投稿: みっかん | 2013年3月 4日 (月) 22:40
みっかんさんへ
こんばんは。
お褒めのお言葉、ありがとうございます。
自分も「「なう」ってなんだろ?」と、考えていました。
京阪の旧3000系のサイトでも出てきました。
ようやく、意味が分かりました。
投稿: 京阪快急3000 | 2013年3月 4日 (月) 23:27