京阪旧3000系「クリスマストレイン」の撮影(2012.12.23)
皆様、「メリー・クリスマス!!」!!
というわけで、今回は23日の夕方に運転された京阪の旧3000系による「クリスマス・トレイン」の撮影記録を紹介します。
実は、最初は「京橋駅あたりで」、それから京阪の旧3000系のサイトのツイートで「(HMを)撮影されるなら中之島駅がおススメです」と聞いて「渡辺橋あたりで・・・」と考えが二転三転してしまい、運転時刻をよ~く見ると、枚方市駅発が16時44分となっていたので「これなら、どうにか撮れそうだし、早く帰って用事が出来る!」というわけで、私は枚方市駅に撮影に出向いたのでした。
枚方市駅におよそ1時間前に到着できるように、最寄り駅15時40分発の急行樟葉行きに乗車するため、ホームへ上がると、すでに十数名の撮り鉄さんが集結している状態で、正直ビックリしました。
私は、一般乗客のふりをして、列車が到着するまで、撮り鉄さん達を観察してしていました。
列車に乗車し、車窓から枚方市駅の交野線ホームを見ると、すでにたくさんの撮り鉄さんが!!
「これは、急がねば!!」。
私は下車後、急いで交野線ホームへ移動ししたのでした。
そして、どうにか場所は確保できました。
ご覧の写真の通り、レンズの焦点距離次第で、うまく撮れる位置でした。
この後、思わぬサプライズが!!
他の方が大阪側を見ていたので、自分も振り向くと・・・。
なんと!!旧3000系の送り込み回送の列車がやって来たのでした。
自分は「(「クリスマスエクスプレスは)樟葉発だから、淀車庫からだろう」とばかり思っていました・・・。
さらにこんな光景も・・・。
長年続いたカラー(旧3000系と1000系)が偶然ながら、並んだのでした。
この光景に喜んでいらっしゃる方も見受けられました。
16時30分を廻ると、暗くなってきたからか、ヘッドライトが点灯しました。
16時40分頃、「臨時特急中之島行きが到着します」と構内アナウンスが聞こえ「・・・ということは、約4分停車だな」と私は小さくつぶやいたのでした。
そして・・・。
そして、多くの乗客や私達撮り鉄さんが待ち焦がれた、旧3000系の「クリスマスエクスプレス」が到着しました。
京阪のHPのイメージイラストと異なり、「臨」の標識を掲出した「2枚看板」でした。
このホームに集まった方が、さかんにシャッターを切っていました。
本当にこの旧3000系は「幸せ者」ですね。
ヘッドライトが点灯し、まもなく発車します。
本当は、停車中に側面表示を撮りたかったのですが、動けなかったので、発車していくところで、撮影できました。
側面表示は「特急 中之島」となっていて、車内には、クリスマスらしい装飾が施されていました。
この「クリスマスエクスプレス」を見送ってから、私は帰路に就いたのでした。
| 固定リンク
「京阪電気鉄道」カテゴリの記事
- 補足:引退迫る京阪5000系(2021.04.21)
- 久々の撮影は・・・+@(2021.04.01)
- 久々のお出かけは近場の模型店へ(2021.03.12)
- 引退迫る京阪5000系(後編)(2021.02.26)
- 引退迫る京阪5000系(前編)(2021.02.13)
コメント
おはようございます。
クリスマス・トレインうまく撮影できて良かったですね。
しかも早くに現地へいかれたおかげで、送り込みの回送と
1501Fの並びもキャッチできて、二度おいしい撮影会ですね。
投稿: なかっちょ | 2012年12月25日 (火) 08:13
こんにちは。
クリスマスエクスプレス、枚方市駅で撮影されたのですね。
1000系との原色並びは撮影者にとっては嬉しいサプライズでしたね。
樟葉駅もすごい人だったそうですよ。
中之島駅ももちろんすごい人でしたが、停車時間が長かったので、皆さん譲り合って撮影されていました。
側面幕は中之島駅到着後も回送にならずそのままでしたので、撮影できてよかったです。
京阪さんが気を利かせてくれて、そのままにしていてくれたのでしょうね。
投稿: kaz_eg6 | 2012年12月25日 (火) 12:30
なかっちょさんへ
こんばんは。
お褒めのお言葉、ありがとうございます。
久しぶりの撮影だったので、自宅で復習(?)して、この日に臨みました。
そうですね。送り込みの旧3000系の写真の隣の1000系は、1501Fですね。
「クリスマスエクスプレス」といい、送り込み回送の並びといい、京阪様の粋な計らいには、本当に驚きました。
投稿: 京阪快急3000 | 2012年12月25日 (火) 19:10
kaz_ez6さんへ
こんばんは。
いつもコメント、ありがとうございます。
はい。「原色並び」は、偶然ではなく、京阪様が自分達への「クリスマスプレゼント」としての計らいだったのかもしれません。
そうでしたか。樟葉駅は「クリスマスエクスプレス」の始発駅だったので、なおさらだったのでしょう。
kaz_ez6さんのブログを拝見して、中之島駅での様子がよく分かりました。
側面幕がそのままだったのは、おっしゃる通り京阪様が気を利かせてくれたのですね。
自分もこの日は都合で、中之島駅まで行けませんでした。
でも、京阪様は今度はどんな企画を立てているのか、とても気になっている次第です。
投稿: 京阪快急3000 | 2012年12月25日 (火) 19:23