今日の日記【91】友人と「キン肉マンスタンプラリー」に参加!!
今日(10日)、私は友人のHさんと二人で、南海と阪堺の共同イベント「キン肉マンスタンプラリー」に参加してきました。
南海の難波駅で、この「堺・住吉 まん福チケット」を購入しました。
最初に訪れたスタンプの設置場所である、南海の浜寺公園駅で入手したパンフレット兼スタンプ台紙です。
う~ん、キン肉マンって、カッコいいー!!
この後、住吉大社にあるスタンプを押すため、浜寺公園の電停から、久しぶりに阪堺電車に乗車しました。
古豪モ161形も稼働していました。
Hさんも「都会の電車には味わえないものを感じた」と、好評でした。
その住吉大社ですが、今日は新聞の夕刊にも偶然記事が載っていたのですが、七五三の参拝客で賑わっていました。
この後、南海の粉浜(こはま)駅のスタンプを押して、次は阪堺の恵美須町の電停にあるスタンプを押しました。
この時乗車した車両がこのモ601形「黄金糖」の広告電車でした。
残念だったのは、モ501形505号の「キン肉マン電車」見る事ができなかった事でしょうか・・・。
最後は通天閣の1階でスタンプを押しました。
「新世界」に来たのは、実はこれが初めてでした。
この後、南海高野線の今宮戎駅から南海難波駅まで乗車し、景品としてこのキン肉マンの「メモ帳」と南海の「クリアファイル」を、南海の難波駅にて受け取りました。
最寄り駅に到着したのは、16時過ぎでした。
Hさん、今日はお疲れ様でした。
にほんブログ村
| 固定リンク
「日記」カテゴリの記事
- 今日の日記【135】「平成 ありがとう」「令和 新時代へ」(2019.04.30)
- 今日の日記【134】福袋が届きました\(^o^)/!!(2018.01.06)
- 今日の日記【133】きょうは七夕。(2017.07.07)
- 今日の日記【132】京阪電車のちいさな変化。(2017.05.10)
- 今日の日記【131】今日はわたしの誕生日です。(2017.01.21)
「阪堺電気軌道」カテゴリの記事
- 旧阪堺恵美須町停留所を訪ねて・・・(番外編)(2020.02.02)
- 旧阪堺恵美須町停留所を訪ねて・・・(後編)(2020.01.30)
- 旧阪堺恵美須町停留所を訪ねて・・・(前編)(2020.01.28)
- 阪堺電車訪問記(2018.12.15)(6)(2019.02.17)
- 阪堺電車訪問記(2018.12.15)(5)(2019.02.10)
「南海電鉄」カテゴリの記事
- 久々のおでかけは、泉北高速方面へ(2020.08.12)
- 久しぶりに南海難波駅へ(2019.09.07)
- 「せんぼくトレインフェスタ2016」に参加しました。(1)(2017.01.16)
- ここ最近購入した、鉄道グッズなど(3)(2015.09.26)
- 今年の夏の想い出#2:南海なんば駅にて(2015.8.23)(2015.09.10)
コメント
こんばんは。
早速記事にされてお疲れ様です!
モ505キン肉マン号に遭遇することができなったのは残念でしたね。
住吉で少し粘れられたら、会えたかもしれませんね。
投稿: kaz_eg6 | 2012年11月10日 (土) 22:02
阪堺への出撃、お疲れ様でした。実は、先週の土曜日もキン肉マン電車は現れませんでした。
本日は出勤でしたが、帰宅の際に枚方市駅に現れた特急が旧3000でした。休日出勤のご褒美でしょうか・・・。
投稿: のり | 2012年11月10日 (土) 22:11
kaz_ez6さんへ
おはようございます。
いつもコメント、ありがとうございます。
阪堺電車は本当に久しぶりでした。
「キン肉マン電車」のモ505号に遭遇できなかったのは、本当に残念でした。
今月、また阪堺に訪問する際に住吉で、粘りたいと考えています。(笑)
さて、この日は浜寺公園-恵美須町間に乗車して、広告デザインの変わったモ601号や、「新鉄道喫茶あびこ道」のモ161形など、モ161形も数両が元気に稼働していましたよ。
投稿: 京阪快急3000 | 2012年11月11日 (日) 07:44
のりさんへ
いつもコメント、ありがとうございます。
のりさんは、結構阪堺の住吉付近に足を運んでいらっしゃるようですね。
そうでしたか。先週の土曜日は、キン肉マン電車は見る事ができなかったのですか・・・。
最近、何かと話題が絶えない京阪の旧3000系ですが、帰宅時に遭遇できて良かったですね。
自分も昨日、最寄り駅から出発する時に、出町柳へ向かう旧3000系の特急を見る事ができましたよ。
投稿: 京阪快急3000 | 2012年11月11日 (日) 07:52
こんばんは。
「キン肉マンスタンプラリー」への参加お疲れ様でした。
キン肉マン号は趣きとしては別にという感じなので、思い入れが無ければ
無理に見る必要も無いとは思いますよ。記念には撮っといて損はないですが。
それよりは住吉大社からの阪堺電車とか、路面電車としての
写真を撮って欲しい所かと思います。いつでも撮れますけどね。
投稿: ken | 2012年11月11日 (日) 20:01
こんにちは。
阪堺電車のスタンプラリーは面白かったようですね。
「きん肉マン」のイベントが始まってからまだ阪堺電車に
乗ってないのですが、一度は見ておきたいです。
投稿: なかっちょ | 2012年11月11日 (日) 20:17
kenさんへ
こんばんは。
いつもコメント、ありがとうございます。
今回は、友人と「「スタンプラリー」を楽しみながら、南海・阪堺沿線を観光すること」が主な目的でした。
ですので、阪堺の「キン肉マン号」は「出来れば…」という感覚で出向きました。
kenさんがお気に召すかどうかは分かりかねますが、おっしゃっている写真は、わずかながら撮影してきました。
後日、アップしますので・・・。
投稿: 京阪快急3000 | 2012年11月11日 (日) 20:22
なかっちょさんへ
こんばんは。
いつもコメント、ありがとうございます。
はい。キン肉マンの「スタンプラリー」は、楽しかったです。
阪堺電車に乗車したのも、6月のイベント以来でした。
阪堺電車は、京都の嵐電とはまた違った趣がありますよ。
機会がございましたら、ぜひご乗車や撮影をされてみてはいかがでしょうか。
投稿: 京阪快急3000 | 2012年11月11日 (日) 20:57