今日の日記【87】今日は「鉄道の日」でした。(^^)
今日14日は、ファンの皆様なら既にご存じかと思われますが「鉄道の日」でした。
私の沿線を走る京阪も意欲的でした。
主要駅などで「鉄コレ京阪80形」、「Bトレ京阪60形「びわこ号」」、「ぷちらまトレイン京阪京津三条駅風」(駅での発売は三条駅のみ)と立て続けに発売し、10時からは寝屋川車両基地にて「ファミリーレールフェア2012」が開催されました。
かくいう私は、諸般の事情で「ぷちらまトレイン・・・」は、買い逃してしまいましたが、写真の2点(「鉄コレ」と「Bトレ」)は購入しました。
(2012.10.15追記:「京阪旧3000系特設サイト」の15日14時9分のツイートで、「ぷらちまトレイン」を追加生産中で、三条駅と京阪百貨店で再発売されるとの事。やったー!!(^O^)/さすがは京阪!!)
京阪のイベントは、午後から参加しました。
今にも雨が降り出しそうな曇り空であったにも関わらず、多数の方が来場されていました。
私が京阪のイベントへ参加したのは、一昨年以来でした。
今回はあまり時間が無かったので、展示車両などをメインに撮影しました。
60形「びわこ号」や旧3000系特急車も展示されていましたが、今回私が目を惹いたのは、「びわこ号復活プロジェクト ギャラリートレイン」を2200系2207Fを用いて展示されていた事でした。
今回はこの写真のみですが、同イベントでは、車内見学もできました。
この「びわこ号ギャラリートレイン」は、17日(水)から、交野線、宇治線を除く京阪線に通常の営業列車として、来年3月31日(日・予定)まで運行されるとの事です。
詳細は後日レポートします。
というわけで、今日はこんな1日でした。
にほんブログ村
| 固定リンク
「イベント」カテゴリの記事
- 久々のイベント参加(2020.10.08)
- 近鉄と京阪とJR西と・・・。(2020.01.20)
- 続 OsakaMetro堺筋線50周年記念イベントに参加しました(前編)(2020.01.08)
- 初めて見ました!!(2019.12.16)
- OsakaMetro堺筋線50周年記念イベントに参加しました(後編)(2019.12.12)
「京阪電気鉄道」カテゴリの記事
- 引退迫る京阪5000系(後編)(2021.02.26)
- 引退迫る京阪5000系(前編)(2021.02.13)
- 昭和63年の京阪電車時刻表(2020.11.04)
- 久々のイベント参加(2020.10.08)
- 京阪&近鉄110周年記念で・・・(2020.09.22)
「日記」カテゴリの記事
- 今日の日記【135】「平成 ありがとう」「令和 新時代へ」(2019.04.30)
- 今日の日記【134】福袋が届きました\(^o^)/!!(2018.01.06)
- 今日の日記【133】きょうは七夕。(2017.07.07)
- 今日の日記【132】京阪電車のちいさな変化。(2017.05.10)
- 今日の日記【131】今日はわたしの誕生日です。(2017.01.21)
コメント