京阪「ファミリーレールフェア2012」に参加」(5)
こちらの記事の続きになります。
今回は、展示中の車両で見た「実際の運用ではあり得ない、種別・行先表示」を集めてみました。
どうぞ、ご笑覧下さいませ。(^^ゞ
まずは「K特急・寝屋川市行き」。
この「K特急」という列車種別は、中之島線開業以前(2008年)のダイヤにおいて、存在していました。
こちらは、3000系「コンフォート・サルーン」による「快速特急・枚方市行き」の表示。
この3000系の表示はLED式のため、日本語、英語の2か国語を交互に表示する事ができます。
ちなみに「快速特急」というのが、先ほどの「K特急」を改称したもので、「特急」の完全10分ヘッド運転が実施された現在のダイヤ(昨年5月28日に改正)において、廃止となりました。
続いて「快速特急・淀屋橋行き」。
これが2009年9月12日改正のダイヤまでは、存在(運転)していました。
続いては「通勤急行」の宇治線バージョンです。(笑)
京阪では、平日朝のラッシュ時に「通勤準急」が運転されていますが、この「通勤急行」という列車そのものは、存在しません。
なぜ、このようなものが用意してあるのでしょうか???
最後に紹介するのは「深夜急行・交野線私市行き」と、これまた「ありえない列車」です。
実際は、平日・土休日の0時20分に淀屋橋発樟葉行きの列車として、1本のみの運転という「ファン好みの列車」でもあります。
私のようなファンの方でしょうか?
この表示幕をず~っと撮影されている方も、中にはいらっしゃいました。
この「表示幕遊び(?)」は、いわば京阪サイドの一種のファンサービスかもしれませんね。(つづく)
※おまけ画像
これは、イベント会場内のとある場所で見つけたものです。
京阪の職員様向けの「秘密の扉」なのでしょうか???
| 固定リンク
「イベント」カテゴリの記事
- 久々のイベント参加(2020.10.08)
- 近鉄と京阪とJR西と・・・。(2020.01.20)
- 続 OsakaMetro堺筋線50周年記念イベントに参加しました(前編)(2020.01.08)
- 初めて見ました!!(2019.12.16)
- OsakaMetro堺筋線50周年記念イベントに参加しました(後編)(2019.12.12)
「京阪電気鉄道」カテゴリの記事
- 引退迫る京阪5000系(後編)(2021.02.26)
- 引退迫る京阪5000系(前編)(2021.02.13)
- 昭和63年の京阪電車時刻表(2020.11.04)
- 久々のイベント参加(2020.10.08)
- 京阪&近鉄110周年記念で・・・(2020.09.22)
コメント
京阪快急3000さんこんばんわご無沙汰です
暫く見ないうちに京阪快急3000さんのブログはご移転していたのですね
今まで全く気が付きませんでした
どうもすいません
色々と大変だったみたいですのでご苦労様でしたとどうもお疲れ様でした
またうちからはごく偶に程度の書き込みですのでどうか寛大にご容赦とお付き合いを願えましたら幸いであります
ところでこちらの京阪快急3000さんのブログを拝見しておりまして京阪関係のことで一つ疑問に思いましたので質問させて頂きたいのですが
この寝屋川車庫には宇治線等で活躍しておりました2600系4両編成車は見掛けましたでしょうか?
もしかしましたら他車両と組み替えたのか?
それとももう既に全廃してしまったのか?
ちょっと気になりましたのでお伺いさせて頂きますね
以上です
どうも有難う御座いました
大変失礼しました
投稿: 地元民 | 2012年10月28日 (日) 04:10
地元民さんへ
おはようございます。ご無沙汰しております。
わざわざご覧いただき、ありがとうございます。
実は、以前利用していたブログサービスの機能障害があまりにも長く続いたため、こちらのブログサービスへの引っ越しを決心しました。
これからも、よろしくお願い致します。
さて、ご質問の件ですが・・・。
私が購読している鉄道雑誌の情報や、私が宇治線に撮影に赴いた結果などによりますと・・・。
宇治線には、13000系5編成が、今年7月に導入が完了し、それと引き換えに2600系は宇治線での運用は、離脱となりました(ただし、宇治川花火大会で、臨時列車として、一時的に復帰しました)。
そして塗色変更された2623Fは、2605Fの大阪寄りに組成変更で組み込まれ、本線運用に職場を変えました。
私が今年7月に宇治線(中書島駅)で見た2615Fが、最後まで宇治線で残った編成です。
その他の編成ですが、2621Fが淀車庫にて留置されているのを目撃しましたが、その後の行方は不明です。
私が知り得た情報は、こんなところです。
また、機会ができたら、宇治線の記事をまとめたいと考えています。
投稿: 京阪快急3000 | 2012年10月28日 (日) 10:26