今日の日記【75】阪堺の「第14回 路面電車まつり」に参加
今日(10日)(日)は、阪堺電車我孫子道車庫で開催されている「路面電車まつり」(以下、同イベント)に参加しました。
私は今回、2度目の参加となりました。
往路の我孫子道行きの電車で、ちょうど住吉辺りでしょうか・・・?いつも当ブログをご覧いただいている、のりさんらしき人物を見かけたのですが、車内が混雑していたため、我孫子道で下車した際、お声を掛けてみると・・・、やはりのりさんで、またお会いする事ができました。
今回は、同イベントに通いなれていらっしゃるのりさんと、お知り合いの方とご一緒させていただきました。
このポスターは、我孫子道に掲出してあったものですが、「日本路面電車同好会」のブースにも立ち寄らせていただき、この同好会のメンバーさんで、ブロガーさんである方ともお会いする事ができました。
同イベント会場内には、こんな掲示物も見受けられました。
昨年の同イベントにて、昭和40年代の姿に「復元」された、モ161形モ161号のほか、いるいろな阪堺の車両も展示・公開されていました。
今回の目玉となる企画は、こちらでした。
地元・大阪出身で、「新世界・通天閣」にゆかりのある(これは、私も知りませんでした)、漫画「キン肉マン」の原作者、ゆでたまご氏が手掛けたデザインによる「ラッピング電車」が、今回のイベントステージでお披露目されることとなりました。
その車両がこちらです。
元は「金太郎塗り」のモ501形モ505号がご覧のような姿になりました。
これには、私もビックリしました。
この「お披露目イベント」の後、会場を少し回り、帰路へ向かうと、何やら撮影をしている人だかりがあったので、よ~く見てみると・・・。
とあるお店のテント裏で、こんなかわいらしい光景を見る事ができました。
何はともあれ、あの「「キン肉マン」と「新世界」がタイアップ」していて、今後数々のイベントが実施されるとの事で、「面白い企画」だと私は思いました。
最後になりましたが、のりさんを通じて、いろいろな方々と「出会いが出来た」事は、今回の何よりの「収穫」だったと思っています。
のりさん、今日は本当にありがとうございました。
お疲れ様でした。
| 固定リンク
「日記」カテゴリの記事
- 今日の日記【135】「平成 ありがとう」「令和 新時代へ」(2019.04.30)
- 今日の日記【134】福袋が届きました\(^o^)/!!(2018.01.06)
- 今日の日記【133】きょうは七夕。(2017.07.07)
- 今日の日記【132】京阪電車のちいさな変化。(2017.05.10)
- 今日の日記【131】今日はわたしの誕生日です。(2017.01.21)
コメント