シリーズ「Nゲージ鉄道模型 ゼン&ナウ」(7)「GM塗装済キット京阪9000系製作記」(その7)
(その6)の続きになります。
約1ヵ月ぶりに制作を再開しました。
今回は車番をインレタで転写する作業をしました。
「塗装」とともに、この「インレタの転写」の作業は、私の「苦手な作業」でもあります・・・。
(その2)でも記した通り、車番は9003F(9003、9503、9603(動力車)、9053)としました。
側面はどうにかうまくいったのですが・・・。
前面に転写するのは非常に疲れ、画像の「9003」はどうにかできましたが、「9053」を転写する頃には、インレタそのものをダメにしてしまいました・・・(涙)。
後日、大阪市内のGMのパーツショップで購入するはめになりました・・・。
果たして、完成するのはいつの日になるのやら・・・。(その8へつづく)
| 固定リンク
「「Nゲージ鉄道模型 ゼン&ナウ」」カテゴリの記事
- シリーズ「Nゲージ鉄道模型 ゼン&ナウ」(5)「足掛け10年で完成した近鉄電車」(2011.04.13)
- シリーズ「Nゲージ鉄道模型 ゼン&ナウ」(6)「私の「鉄コレ」」(2011.05.15)
- シリーズ「Nゲージ鉄道模型 ゼン&ナウ」(7)「GM塗装済キット京阪9000系」製作記(その1)(2011.06.04)
- シリーズ「Nゲージ鉄道模型 ゼン&ナウ」(7)「GM塗装済キット京阪9000系」製作記(その2)(2011.06.09)
- シリーズ「Nゲージ鉄道模型 ゼン&ナウ」(7)「GM塗装済キット京阪9000系」製作記(その3)(2011.06.20)
コメント