今日の日記【31】京阪のおもしろグッズ&B級グルメをゲットetc・・・
今日(20日)(土)、私は「よしもと」出身の漫才師、「中川家」の中川家礼二さんがプロデュースし、京阪の主要駅で限定発売された『中川家礼二の京阪電車音声キーホルダー』を購入するため、天満橋駅まで赴き、その後大阪市交谷町線の天満橋駅へ移動し、同線の最新型車両「30000系」などを撮影し、10時過ぎに天六にある市の施設「大阪くらしの今昔館」にて、現在開催中の「原信太郎さんの模型展示」を拝見し、帰路の途中京阪直営のスーパー「フレスト」で、「B級グルメフェア」なるものを開催していたので、ついでに立ち寄って行きました。
「地下鉄谷町線の撮影の模様」と「原信太郎さんの展示企画展」につきましては、別記事に譲りまして、今回は京阪の天満橋駅で購入した「中川家礼二オリジナルグッズ」とフレストで購入した「B級グルメ」を紹介します。
まずは、発売時刻の約30分前に天満橋駅に到着しましたが、いわゆる「行列」はできておらず、予定通り同駅で発売された「淀屋橋駅」と「京橋駅」の2種類を購入しました。
この商品は画像下側のスイッチをオンにし、「駅名票」を押すと、駅の「発車メロディー」と、中川家礼二さんのちょっと笑える「オリジナルアナウンス」が楽しめるもので、1個800円(税込み)でした。
続いて紹介するのは、「フレスト」の「B級グルメフェア」で、私が購入した「B級グルメ」を紹介します。
まずは、こちらをご覧下さい。
「B級グルメフェア」のチラシの一部です。皆様のお好みはございましたか?
それでは、私が今回購入して商品を紹介してまいります。
福岡県の「焼きカレー」です。こちらはニッスイの「冷凍食品」でした。
こちらも福岡県の「博多屋台風焼きラーメン」です。こちらは永谷園の商品でした。
そして最後に紹介するのは・・・。
「B級グルメ」で外せないのが、「焼きそば」ですね。というわけで、私は「カップ麺」ながら、静岡県の「富士宮やきそば」、こちらを2個、購入しました。
この「富士宮やきそば」は「B-1グランプリ」の「第1回」、「第2回」の「ゴールドグランプリ」を受賞しているという「スグレもの」です(笑)。
この商品の発売元は、あの東洋水産(マルちゃん)です。
以上、「今日の日記」でした(^_^)。
| 固定リンク
« シリーズ「過去の撮影記録から」(13)「中之島線開業前の京阪線 2008」(その4) | トップページ | シリーズ「過去の撮影記録から」(13)「中之島線開業前の京阪線 2008」(その5) »
「日記」カテゴリの記事
- 今日の日記【135】「平成 ありがとう」「令和 新時代へ」(2019.04.30)
- 今日の日記【134】福袋が届きました\(^o^)/!!(2018.01.06)
- 今日の日記【133】きょうは七夕。(2017.07.07)
- 今日の日記【132】京阪電車のちいさな変化。(2017.05.10)
- 今日の日記【131】今日はわたしの誕生日です。(2017.01.21)
コメント