阪急梅田駅にて(2011.7.9)(京都線編)
今回は9日(土)に、梅田駅で撮影した京都線の車両を紹介して行きます。
まずは「祇園祭HM」から。
京都線では、9300系4編成、5300系2編成、3300系2編成に掲出されています。
今回は9300系3編成(9303×8R、9305×8Rおよび9309×8R)が撮影できました。
9305×8R。
9309×8R。
9303×8R。
私が滞在していた時間帯には残念ながら、3300系および5300系のHM掲出編成を見ることはできませんでした。
続いて、車齢が50年を超えた、阪急の車両で私が「お気に入りの車両」のひとつ、2300系2編成を撮影できました。
2315×7R。
2321×7R。
この2300系の末永い活躍を、心より願っている次第です。
最後に、8300系・7300系混結による「代走特急」を紹介します。
この編成は梅田寄りに7326×2R、河原町寄りに8304×6Rを混結させたものです。
趣味的に見ると面白いと思うのですが、一般の利用客の方々は、敬遠されそうな気がしたのは、私だけでしょうか・・・。
次は今月18日(月・祝)より掲出される「天神祭」を撮影しに行く予定にしています。
それにしても昨年とほぼ同様のこの猛暑、どうにかならないものでしょうか・・・。
| 固定リンク
「阪急電鉄」カテゴリの記事
- 鉄道模型フェスティバル2022を見てきました(2022.08.09)
- JRおおさか東線訪問記(4)(2020.04.11)
- 続 OsakaMetro堺筋線50周年記念イベントに参加しました(前編)(2020.01.08)
- 初めて見ました!!(2019.12.16)
- OsakaMetro堺筋線50周年記念イベントに参加しました(後編)(2019.12.12)
コメント